古くなった住まいの使い勝手にお困りではありませんか?
ご予算やご希望に合わせた最適なリノベーションプランをご提案し、お客様一人ひとりのライフスタイルにぴったりな空間作りをサポートいたします。
まずは、お気軽にご相談ください。
施工事例
ここでは、リノベーションの1例(マンションの1室)をご紹介します。
Before & After
1.古さが気になる水回り


キッチンは白と暖かい木目調のデザインに、コンロはIHへ取替えしお掃除も楽々に。


お風呂場は、モダンな雰囲気があり、よりリラックスできる空間に。


トイレはウォシュレットを取り付け、床はクッションフロアにすることで掃除がしやすくなりました。
また、入り口は開き戸から引き戸にしました。


洗面台も白と温かい色味を基調とし、床もトイレと同じクッションフロアにすることで掃除もしやすく統一感のある空間に。
トイレと洗面台は引き戸で区切られているため、動線もスムーズになっています。
2.気になる収納スペース


和室を洋室にしたことによりウォークインクローゼットが設置可能に。収納スペースも増え余分な家具を置かずに済みます。


4.5洋室だった部屋(リノベーション後3.5帖に)の一部にクローゼットを設置しました。
3.引き戸と内窓(2重サッシ)で開放感のあるリビングに


開き戸から引き戸に変えることでスペースを圧迫することなく、また内窓(2重サッシ)を設置することで明るく広いリビングになりました。
防音、防犯、断熱性もアップし安心・安全です。
リビングの入り口の引き戸横にはデッドスペースを有効活用したニッチを設置しました。
ちょっとしたインテリアなどを置くことができるアイディア空間です。
4.見た目だけでなく見えない箇所もしっかりと


後述のQ&Aにも記載がありますが、中古物件ならではの問題もあります。
それが、給排水管などの老化といった見えない箇所の問題です。
そういった箇所もしっかりと確認し、必要に応じて交換作業を行います。
間取り図
Before ▶ After


施工内容一覧
▼ 木工事、造作工事
- 間取り変更 3DK→1LDK(2DK)※可動間仕切り扉で自在。
- 和室→洋室へ変更
- WIC(ウォークインクローゼット)、CL(クローゼット)新設
- 床(フローリング)新規貼り
- 建具(ドア)、下駄箱新規交換
- ニッチ(壁内飾り棚)新設
- 玄関タイル新規貼り
- キッチンタイル新規貼り
▼ 設備、水道関係工事
- 水廻り設備新規交換
◎キッチン新規交換(ガス→IH・200ボルトへ)
◎浴室新規交換(ユニットバスへ)
◎洗面台新規交換(幅600㎜→750㎜へ)
◎トイレ新規交換(ウォシュレット付)
◎洗濯パン新規交換 - 給湯器新規交換(16号→20号へ)
- 給水給湯管・新規更新(取替)
▼ クロス(壁紙)、クッションフロア工事
- クロス(壁紙)全室貼替
※洋室&トイレの各1面→アクセントクロス - クッションフロア貼替(DK、洗面室、トイレ)
▼ 電気工事
- スイッチ→ワイド(コスモ)スイッチへ新規交換
※ホタルスイッチ - コンセントカバー新規交換
- 分電盤移設&ボックス新規交換
- マルチコンセント(LAN、TV、電話、コンセントの一体型)新設
- ダウンライト新規交換&設置
- インターホン新規交換(動画・録画付)
▼ 内窓(2重サッシ)、網戸工事
- 内窓(2重サッシ)新規設置
※リクシルトステム「インプラス」 - 網戸新規交換
中古リノベーションのメリット
- 好立地の住宅の選択肢が多く、実家や勤務地に近い住まいを選べる
- 同じ条件の新築住宅と比べて低いコストで住める
- 理想の間取りや優れたオシャレなデザインの部屋で暮らせる
中古リノベーションの Q & A
リノベーションに関する注意すべきポイントや不安点を解説
Q. 不動産物件購入やリノベーションってどれくらいかかる?
ライフプランや予算に合わせてお客様に寄り添ったご提案をいたします。
弊社の宅建士、ファイナンシャルプランナーが将来のライフプランも踏まえて、資金計画をご提案いたします。
限られた予算の中で最大の効果&デザインをご提案します!
Q. 後から不具合が見つかって、費用が大幅に増える可能性はありますか?
リノベーションを見据えた物件選びをさせていただきます。
構造のチェックやマンション長期修繕計画などの管理状況を踏まえた物件選びをご提案いたします。
※必要であれば第三者機関を使い、建物を細かにチェックするご提案もさせて頂きます。
Q. 中古物件って排水管や配線が古くなっていてすぐに壊れそう……
専門のプロ業者が細かに診断します。(有料となる場合有)
給排水管や断熱など、見えない箇所の破損や老朽化は専門業者が専用道具(ファイバースコープ(工業用内視鏡)や管内検査カメラ等)を使い念入りに確認いたします。
Q. 不動産会社や金融機関、デザイン事務所など別々の会社へ依頼しなくてはいけないから大変になるのでは?
複雑な手続きを一社完結できます。